お知らせINFORMATION
お知らせブログ
母の日の満開を期待しましたが・・・
5月11日は母の日でしたが、日頃の感謝を伝えることは出来ましたでしょうか?
母の日の起源はアメリカのアンナ・ジャービスという少女がきっかけで、母の死を契機として、母が生きている間に感謝を伝えるべきだと働きかけたことが始まりだそうです。
アンナは亡くなった母を追悼するため、教会で白いカーネーションを配ったそうです。日本で最初に母の日が行われたのは明治時代の終わりころだそうで、大正から昭和初期に一般に広がったそうです。
カーネーションを贈る習慣は、アンナが亡くなった母が生前好きだった白いカーネーションを祭壇に供えたことがきっかけだそうで、母親を亡くしている人は白、健在な人は赤いカーネーションを贈る形に変化したそうです。
私が種から育てたカーネーションは蕾がたくさんできましたが、開花は母の日には間に合いませんでした。(父の日には間に合いそうですが花より焼酎の方がいいですよね!?)
同時期に同じく種から育てたナデシコは満開となりました。どちらも同じナデシコ科ナデシコ属のようです。


